フリーランスは自分で仕事を取ってこなければいけないので、固定で給与がもらえるサラリーマンよりも生活が不安定になりがちです。
フリーランスとして活動していく上で、自分自身をブランディングし、仕事が取れるようになることは非常に重要です。そんなフリーランスに相性がいいのがブログの運営です。
「今さらブログ」という声が聞こえてきそうですが、ブログは、特定の分野で知名度を上げる強力な武器になります。それも低コストで運営ができます。私もポートフォリオとして、そして、仕事を獲得する窓口として使っています。
昔と比べ、今は簡単に自作でブログを作ることができます。サーバーとドメインを契約し、テーマを選べば、誰でも本格的なブログが開設できます。月換算にして数千円。収入を安定させる手段としては、これほど効率的な方法はありません。
このコラムでは、フリーランスの方がブログを運営するメリット、そして、自作するための手順、ブログを継続するコツをステップ・バイ・ステップで解説します。
このコラムを読み終えた頃には、24時間あなたの代わりに、あなたを宣伝してくれる自作ブログの作り方をマスターしていることでしょう。
フリーランスにブログは必要?
SNS全盛の今、ブログは必須ではありません。しかし、非常に重要なツールであることは間違いありません。
もし、現在、フリーランスとして収入が安定しているのなら、あえてブログの運営に時間をかける必要はありません。しかし、仕事量にバラツキがある、フリーランスの生活を少しでも安定させたいと考えているのなら、ブログの開設を強くおすすめします。
ブログを開設するメリットとして
- 知名度アップと信頼度アップ
- ブログを通じて自分の専門知識を発信できます。専門家をネット探しているクライアントへ知名度のアップ、信頼度のアップをすることができます。
- 新規集客、専門家を探しているユーザーからの逆指名
- 専門分野の情報を投稿していると、検索エンジン経由で、クライアントと出会うことができます。専門家を探している顧客から、逆指名されることもあります。
- 自分の経験や実績をアピールできる
- 過去の実績や作品をポートフォリオ代わり公開することができます。今までの顧客から感想を書いてもらい、第三者から、あなたの仕事ぶりを紹介してもらうこともできます。
- SEO対策による長期的な集客効果
- ブログ記事は時間が経っても、検索結果に表示され続けます。過去の記事であっても継続的にアクセスを得ることができます。SEO対策によって、長期的な集客効果が得られます。
- ブログを収益化することもできる
- ある程度アクセスが増えると、広告で収入を得ることができます。収入源が多様化することで、経済的・精神的な負担も軽減できます。
ブログは自身の経験やスキル・考え方を自由に発信でき、あなたの実績のポートフォリオとして使うことができます。ブログでの情報発信を通じて仕事を獲得することも可能です。
結果が出るまで少し時間はかかるものの、うまく軌道に乗せることができれば、24時間オンライン上で働き続ける営業マンを手に入れることができます。
ブログとSNSの違い
ブログとSNSは、どちらもオンライン上で情報発信ができるコミュニケーションツールですが、目的と特性が異なります。
ブログの特性
ブログは長文の記事を通じて専門知識を発信することに適しています。SEO対策を施すことで、長期的に検索エンジンからの集客が期待できます。WordPressを使って自作すれば、コンテンツの所有権は自分自身にあり、自由にカスタマイズすることもできます。
SNSの特性
それに対してSNSは、文章や画像、動画を即時的に拡散することができます。投稿によっては瞬間的に大量のアクセスが生まれる、“バズる”ことも可能です。ただ、あくまで一過性のアクセスなので、寿命が極端に短いという傾向があります。また、SNSはプラットフォームに依存するため、急に仕様が変更したり、サービスが終了するリスクをはらんでいます。
長期的な視点で考えると、新規顧客の獲得・自身のブランディングには、SNSよりもブログが効果を発揮します。
ブログを開設、運営するメリット
フリーランスが仕事を獲得する手段は、過去の取引先や紹介などの人脈であることがほとんど。ただ、人脈からの仕事には限りがあります。
仕事を安定させるには、受注ルートを多角化することが重要です。今はマッチングサイトなどいろいろな手段がありますが、手数料や直接販売禁止の規約などにより、個別に営業することが難しいこともあります。
一方、ブログはあなた自身が所有するメディアです。今までの実績やスキルを自由に公開することができ、直接仕事を受けることができます。
仕事を獲得するには、まず自分の実績を知ってもらうことが重要です。ブログを開設する理由は、あなたを知ってもらう・あなたの専門分野、あなたの実績を知ってもらうことです。
クライアントは、あなたの実績を隅から隅まで調べ尽くしてから問い合わせをしてきます。逆に言うと、ほぼあなたに頼むことを決めて問い合わせをしてきます。失注する確率は極端に低くなります。
情報発信すればするほど受注獲得がスムーズになります。このことからも、ブログ運営は仕事を安定させるための必須のツールと言えます。
専門家ブログの始め方:3つの事前準備
専門家ブログを始めるにあたって、「どのテーマの情報を発信するか」を明確にします。読者に伝えたいメッセージの軸を決めます。
フリーランスとして自身のブランディング、顧客獲得を目的にブログを運営するのであれば、あなたが提供している商品やサービスが、記事の軸になります。ただ、自分の仕事であったとしても、どんな記事を書いたらいいのか思い浮かばないという方も多いのでは。
ぜひ、覚えておいてほしいことがあります。それは、ブログのテーマは、自分の頭で考えるのではなく、リサーチで見つけるということです。
【事前準備1】記事のネタをどう探すのか?
では、リサーチ方法を順を追って説明します。ステップ1は、「顧客の悩みや不安、欲求を明確にする」です。
記事のネタを見つけるには、まず、あなたがターゲットとする顧客が、どんな悩みや不安、欲求を抱えているかを明確にすることから始めます。では、どうやっって顧客の悩みや不安、欲求を明確にするのか?
実は、簡単に知ることができます。人は、検索サイトの検索窓に自身のニーズやウォンツを書き込みます。
「頭痛 解消法 自宅」「不眠症 対策 サプリメント」「ニキビ 治し方 大人」「花粉症 対策 マスク おすすめ」「初心者 投資 始め方」「年金 受給額 計算」「借金 返済方法 相談」「職場 人間関係 ストレス 対策」「友達 作り方 大人」「転職 おすすめ 職種 30代」「キャリアアップ 資格 おすすめ」「副業 在宅 稼げる 方法」「結婚相手 条件 見極め方」「結婚生活 うまくいく コツ」
ニーズやウォンツは、言い換えれば、顧客の悩みや不安、欲求です。顧客がどんなニーズやウォンツを書き込んでいるかは、キーワード分析ツールを使うことで調べることができます。(無料でも使えるキーワード分析ツールとしてはラッコキーワードなどが有名です)
特に、1語ではなく2語、3語で検索される「複合キーワード」には、顧客のニーズやウォンツが反映されています。
【事前準備2】ChatGPTにキーワード尋ねる
まずはメインになるキーワードをリサーチします。メインキーワードのリサーチにはChatGPTを使います。
ChatGPTに、「【あなたのサービス】についてブログ記事を書く予定です。【あなたのサービス】について盛り込むキーワードを教えてください」と尋ねれば、いくらでもキーワードを教えてくれます。
なので、まず、ChatGPTで、ブログ記事に盛り込むメインキーワードを書き出せるだけ書き出させて、それをベースにキーワード分析ツールで、複合キーワードを抽出していきます。スプレッドシートに書き出すと、ものすごい量の複合キーワードのリストを作ることができます。
【事前準備3】ターゲットとする読者を特定する
どのような人に向けてブログを書いていくのか、読者を特定します。
ターゲットの読者を特定するには、ペルソナ設定が有効です。ペルソナとは、自社のサービスを利用する典型的な顧客を、架空の人物としてキャラクター設定することを言います。典型的な顧客の特徴やライフスタイル・価値観までを実際にいる人物のように設定していきます。
①ブログのテーマ、②ブログ記事の候補、③読者が、明確になったら、その3つを並べて違和感がないか確認します。典型的な失敗するブログは、テーマ、記事の内容と、読者が、バラバラでマッチしていません。
発信する情報と読者が合っていなければ、読んでもらえません。当たり前のことなのですが、これらが合ってないブログが多いです。
なんとなく始めて、思いつくままに記事を書いていると、読者は記事を読んでも何についてのブログが理解できません。そうすると、あなたが何の専門家なのかも理解できません。
読者から問い合わせをもらうには、あなたが何の専門家で、どう差別化されているのか? 読者が抱えている問題を、いかに速やかに解決できるのかを知ってもらう必要があります。
また、テーマがバラバラのブログは検索エンジンからも良い評価をもらえません。なので、初期段階で、テーマと記事、そして、読者を明確にしておきましょう。
【事前準備4】あなた自身のプロフィール・セルフイメージ
自分がどんな人間なのか、クライアントに理解してもらうにために、プロフィールページを作成します。プロフィールは、依頼先選びの判断材料になります。特に、プロフィールから、あなたの人間性を読み取ろうとします。
実績やスキルだけではなく
- 仕事に対して、どんな姿勢で臨んでいるのか?
- フリーランスになる前は、どんな仕事をしていたのか?
- 家族は?友人関係は?
- フリーランスになったきっかけは?
- どんな趣味を持っているのか?
あなたの人間的な側面も考慮されて、仕事を依頼してきます。そのため、プロフィールには、できるだけ多くの情報を載せていきます。経歴や実績だけでなく、顔写真、仕事に対する姿勢や理念、趣味やSNSのアカウントなど仕事とは直接関係がないことも記載するようにします。
ブログを自作するには? 開設までのステップ
ブログのテーマ、記事、そして、読者が明確になったら、いよいよブログの自作に取り掛かります。
ブログをはじめようと思った時、無料のブログサービスからレンタルサーバーを借りて独自ドメインで開設する方法まで、どの方法を選ぶか迷ってしまうのではないでしょうか?
無料のブログサービスは、レイアウトやデザインが自由にできなかったり、ブログサービス側の広告が掲載されてしまったり、ストレスに感じることも少なくありません。
多くの見込み客を集めたい、ファンのコミュニティを作りたいと考えるなら、レンタルサーバーを借りて独自ドメインで開設するWordPressがベストです。
なぜなら、全世界の約半分のWebサイトはWordPressで作られていると言われていて、プログラムに詳しくなくても作成でき、SEO対策にも有効だからです。
【STEP1】レンタルサーバーと契約
WordPressでブログを開設には、2つのものが必要です。レンタルサーバーと独自ドメインです。有料のレンタルサーバーは、標準的なもので月額1,000円から2,000円程度、独自ドメインは年間で数百円から数千円程度です。
レンタルサーバーとは、ブログのデータ(例えば、画像や文章、プログラムコードなど)を保管し、世界中からアクセスできるようにするハードディスクのようなものです。世界中の人がアクセスできるように、データを保管しておくサーバーが必要になります。
インターネットは24時間常に外部とやりとりが発生するため、運用やセキュリティーの面から自社でサーバーを立てて管理するのは現実的ではありません。そのため、サーバーを貸し出すサービスをしている会社から借りて、そこにデータを保管します。
初心者の方は、費用、容量、速度、使いやすさ、サポートなどを調べて、選ぶと良いでしょう。ちなみに私はエックスサーバーを使っています。
【STEP2】独自ドメインを取得する
ドメインとは、インターネット上の住所のようなものです。重複登録できないため、ある意味早い者勝ちです。ブログに合ったドメイン名を考えましょう。
無料のブログサービスは、サービス会社が提供するドメインにプラスされるサブドメインを使うことが多いです。そのため、そのドメインはサービス会社のものになります。サービス会社の意思で、突然使えなくなる可能性もあります。
独自ドメインは契約している期間は、所有者は自分になります。無料のブログサービスとの大きな違いになります。
【STEP3】WordPressをサーバーにインストールする
レンタルサーバーと契約し、独自ドメインを取得し、設定します。レンタルサーバーと同じ会社がドメイン取得サービスを行なっていることが多いです。同じ会社の場合、簡単にレンタルサーバーにドメインを紐づけることができます。
WordPressもレンタルサーバー会社によっては、管理画面から簡単にインストールする機能があったりします。エックスサーバーは、「簡単インストール」という機能があり、数クリックでインストールできます。
【STEP4】テーマをダウンロードする
そして、デザインに関しては、WordPressのテーマというものをダウンロードします。
WordPressのテーマとは、ブログのデザインやレイアウトを決めるテンプレートのことです。テーマをインストールすることで、見た目や機能が一気に変わります。
有料と無料のテーマがありますが、日本製で信頼できるものでしたら、どれを選んでも良いです。検索エンジンの順位に影響を与えるのは、デザインではなく、記事の内容です。デザインは、それ程凝らずに、好みで選んで問題はありません。
ブログを開設する作業は以上でお終いです。簡単過ぎて、拍子抜けしてしまうかもしれませんが、これだけで情報発信ができるようになります。
ただ、目的は、ブログを開設することではありません。ブログで有益な情報を発信し、顧客に自社を知ってもらい、この専門家は頼りになりそうだと思ってもらうことです。
なので、開設してからが本当のスタートと考えてください。
ブログを運営する際の注意点
ブログを運営する際には、以下の点に注意してください。
関連する法案を遵守する
投稿する記事の内容は、著作権や薬機法など関連する法律を遵守する必要があります。個人のブログであっても、関連する法律への理解が求められます。他のサイトからの文章や画像の使用は、著作権法違反になります。十分に注意するようにしましょう。
実績の公開はクライアントの許諾を得る
ポートフォリオとして、ブログに実績を載せることがあります。その際は、必ずクライアントの許諾を取る必要があります。契約にもよりますが、納品物はクライアントに所有権があるケースがほとんどです。勝手にブログに掲載して、トラブルにならないようにしましょう。
コメントやフィードバックの対応をおろそかにしない
読者からのコメントやフィードバックを無視すると、信頼を失う可能性があります。読者と積極的なコミュニケーションを大切にし、丁寧に対応するようにしましょう。
まとめ
フリーランスで成功するには、自分自身をブランディングし、新規顧客を獲得することは欠かせない要件です。そのためには、ブログの運営は大きな武器になります。
ブログは長文の記事を通じて専門知識を発信することに適しています。SEO対策を施すことで、長期的に検索エンジンからの集客が期待できます。WordPressを使って自作すれば、コンテンツの所有権は自分自身にあり、自由にカスタマイズすることもできます。
ブログは簡単に開設できます。ブログの開設方法と運営のポイントを知って、ブランディング、新規顧客獲得に役立ててください。
また、新規顧客をWebで集客したい方、ぜひ、下記の記事も参考にしてください。